#173

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

2月末。大学受験界では私立のメインのおおよそが終わり、今日と明日で国公立試験。

この時期になるといつも、高3の自分を思い出す。

自分の担当生徒にはとても言えないけど、すべり止めの1個しか受からなくて、あとは全落ち。

唯一受かった大学に対して、「あんな大学には行きたくない、浪人させてくれ」と親の前で泣きじゃくった10年前。(もう10年前?)

お父さんに「もみちゃんが思ってるほど悪い大学じゃないよ」と説得され、

お母さんに「私たち(両親)も浪人したけど、浪人したからって次の年うまくいくとは限らないんだよ」と説得され、

泣く泣く入学金を支払って、ふてくされながら行った大学の入学式。

 

こんな私でも、英語は一番上のクラスだったし、どの科目も単位取るなんて余裕だった。むしろ周りが単位を落とすのが、意味が分からなかった。

それくらい、正直なめてた。

 

でも、素敵な人たちがたくさんいた。

今まで箱入り娘だった私には新鮮な事ばかりで、毎日楽しかった。

 

大学で出会った人で今でも仲の良い人が数少ないけど、思い出はいいものも悪いものも含めて、沢山ある。

 

 

進路は悩め!

“いい大学”“いい会社”の定義が私には分からないけど、肩書きが欲しいなら、学歴でドヤりたいなら、将来できるだけ稼ぎたいなら、別に大学名で選んだって良い。それを決して否定はしない。実際偏差値の高い大学の方が優秀な人は多くて、世界は広がると思う。

でも人生を充実させたいなら大学名じゃなくて、やりたいことができる大学を選んだほうがいい。これは絶対に。

 

予備校も大学も、たかだか人生の通過点。大事なのは、その先。

その先の人生の方が、圧倒的に長いしね。

 

 

 

と、まぁいろいろ言っておきながら。

私は、無意味に・無計画に大学へ進学するのは正直人生の無駄だと思っているフシがあるというか、

やりたいことがないのに大学に行く意味なんてないんじゃない?だったら社会に出て働いた方がいいんじゃない?と思ってしまうタイプで、

それは、大学はお金がかかる場所だからっていうのもあるし、無意味に進学したら、時間を無為に過ごして終わりそうな気がするから。

でも、『やりたいことを探しに行く』のはいいのかもね、とは、思うの。

 


いつか書きたい、でもまだ書けない。芸大で過ごした時間 | 大阪芸術大学

 

最近亡くなった笑福亭笑瓶さん。の、母校の大阪芸術大学。の、卒業生の山内マリコさんの記事。

 

 

 

 

あとちょっと話変わるけど、これも最近、フムフムと思った記事。

 


慶大、常識覆す「英語試験で出題文が日本語」の衝撃 受験関係者の間でさまざまな臆測が飛び交う事態に

 

英語教育やグローバル化を否定するわけじゃないけど、その前にまずは日本語読めるようになろうな。って話。

 

 

 

 

 

『仕事のできる・できないは学歴じゃ決まらない』のは、過去の私が散々言っている。

 

 

 

 

 

記事なった記事をこうやって貼っていくのもいいな~

と思うけど、どの記事にどのリンク貼ったか、絶対忘れるんだよな笑