#73

( ੭ ・ᴗ・ )੭

 

 

もみですもみもみ。

体調不良の原因は薬の副作用という事が分かりました。自分を労わろうと思います。ありがとうございました。

 

仕事始める時に一応ネットニュースを見るのよね(惰性で)。

そしたらこんな記事が目に入りまして↓↓↓

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AF%E5%AE%98%E6%88%BF%E9%95%B7%E5%AE%98%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE-%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF-%E5%AF%BE%E8%A9%B1-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%80%A7%E3%81%AB%E6%AC%A0%E3%81%91%E8%84%B1%E5%8D%B4%E5%BF%85%E8%A6%81/ar-BB1ggu58?ocid=msedgntp

 

菅首相の話し方って情報伝達チックですごく官房長官感が抜けない。首相ならもっと“聞いてる人の情”に訴えかけようぜ~みたいな話。

 

うんうん。

 

(ちょっと観点ちがうかもだけど)菅さんが首相になったとき私Twitterで「2番手で活躍した人がトップになっても同じくらい力を発揮できるかっていうとそれはまた別問題」というのをつぶやいた。"トップに立つ人間に必要な力"と“2番手に必要な力”は違う。

というのは私が高校の部活で部長をやって実感した(待って、この話前した、、、?もういっか、かぶってたらすいません読み飛ばして笑)。なんならお姉ちゃんは(同じ部活で)副部長やってたからなおさら分かる。お姉ちゃんは「私は部長向いてない」って言うし、私も「自分は副部長はできないな」と思う。

 

トップに立つ人間は全体を見てまとめる必要がある。2番手は、トップが見落としたり目がいかない/手が回らない細かいところを見る、かつトップが暴走しないよう誤らないように時には意見できる必要がある。(もしかして2番手の方が実は能力が高いのでは、、、?と思ってる)

ほんでトップと2番手は性格が違う方がいい。個人的にはトップがある程度緩く、2番手が厳しい方がうまく回ると思ってる。これを理屈で説明することはできないけど、やってきた感覚としてなんとなくそう思ってる。

 

という具合に、それぞれの立場で必要な力って異なると思いますという話でした。

 

これが、「2番手=補佐」ではなく、「2番手=次期継承者(いずれ家業継ぐ息子など)」になるとまた話は別だと思うけどね。その場合はトップの力を身に付ける必要があると思うので。

 

 

トップ、2番手で思い出したどうでもいい話だけど、日本で一番高い山🗻は富士山て知ってるけど、2番目に高い山って知らなくない?(山梨の北岳という山らしい。3193m)。

でもさ、世界で一番高い山はエベレストで、2番目はK2てのはなんか知ってるんだよね。なんでだろ。多分、クイズ番組見て覚えた。こういう雑学覚えるの楽しいよね。

 

 

 

話は変わって前の記事に関連することをちょっと考えてた。受験てそれまでの日常の積み重ねだよな

知識に関してはそう。前の記事のように。でももう1つ大事なのってやっぱり国語力なのでは?と思う。

これって受験ていうより、大学に入ってレポートを書くとか、社会人になって報告書/メール/書類/プレゼン資料を作るとかあらゆる場面で必要になる。理系も文系もおそらく関係ない。おそらく。

 

不自然な文章に気付く能力って大事じゃない?たとえば、「この商品の売りは、〇〇が売りです!」とか言われると、それがいくら便利で使える商品であったとしても、うええ…?て思ってしまう、、、。「この商品の売りは」「〇〇です」でしょうに。

でもこれは多分、勉強として日本語の文章の構造を学ぶというよりも、読書量によると思うのよね。

 

違和感を覚えるっていうのは、"それまで慣れ親しんで身についたもの"と違うモノが自分に衝突してくるから起こるものだと思ってる。たくさん本を読んで正しい日本語の使い方が身についていると、それに反したモノとぶつかった時に「、、、これ違くない?」「そうは言わなくない?」と感じる。

これは別に日本語だけではなくて、日常生活においてもそうで、たとえば習慣。寝る前にお風呂に入るのが習慣の人は、夕飯の前にお風呂に入ることに対して、多少なりとも違和感を覚えると思う。それに慣れてないから。(だから結婚とかって難しいのだよねきっと、このあたりのすり合わせが。価値観の違いっていうのはそういう事だと思う。あとはそれをお互い受け入れられるかどうかの話🤔)。

 

結局何が言いたかったんだっけ。

あ、国語力って大事じゃない?て話か。うん。そういうこと。(急に雑)

 

社会人になってから、国語力があるのとないのとでは、相手に与える印象に大きな差が生まれるから、結構大事にした方がいい気がする。

と、いろんな人のメールを見たり、プレゼンを聞いたりしてて思いました‪( ◜௰◝ )

 

 

 

あと、いつも思うんだけど、コンビニとか飲食店の店員さんが言う「1000円からお預かりします」の“から”なんなん??

こっちが1000円以上払う可能性を残されてるの??無理なんだがwww1000円しか払わねえよ!!!😡

日本語、敬語は正しく使えるようになりたい。

 

だからこそ、「グローバル化」を理由に英語教育だけに力を入れるのではなく、まず日本語教育をしっかりしてほしい。です。

 

 

 

 

 

今日は何の画像を置いとこうかなと思ってスマホのフォルダずっと眺めてたんだけども、推しの韓国人女優さんぺ・スジちゃんがやっぱり可愛すぎたので置いとく。


f:id:momimochi251:20210503022000j:image


f:id:momimochi251:20210503022018j:image


f:id:momimochi251:20210503022036j:image


f:id:momimochi251:20210503022056j:image

これになりたい(無理)。

 

顔面が強いとはこのことですね。사랑해♡

韓国語またやるとか言って全然やってないやww

Junhoも兵役から帰ってきたことだし、ほんとにまた再開しよ!!

TOPIK(韓国語能力試験)が2023年??からスピーキングも導入するらしいので、それまでにはせめて中級を取っておきたい。スピーキングは絶対無理なのでww

 

がんばろー!(´ω` )